作業計画について
移動式クレーン作業を行う場合は作業計画を作成し、安全に作業を行ってください。危険を防止するための措置として作業計画を怠ると安衛法20条1及びクレーン則66条2に違反となり、監督署の臨検では是正勧告や指導を受けますので、下表のチェックリストを参考に計画してみてください。 ※クレーン作業計画書サンプル(PDF)
項 目 チェック項目
1.運行(搬入出)について
高さ □架空電線は大丈夫か? □ガード(トンネル)は大丈夫か?
□障害物(ひさし・袖看板・樹木・街灯)は当たらないか?
 □現場ゲート・建屋入口の高さは大丈夫か?
□曲がり角は曲がれるか? □側溝や縁石に乗らないか?
□通行障害は?→対向車とすれ違えるか?通行人は通れるか
重量 □橋は大丈夫か? マンホールは大丈夫か?(特に団地内・工場内等の道路)
□タイヤは埋まらないか?
傾斜・段差 □クレーンの底が当たらないか? □段差を乗り越えられるか? □縁石の段差を壊さないか?
規制 □大型通行禁止→通行許可は? □スクールゾーン→通行時間は? □特殊車両通行許可は?
□近隣→協定は?、お知らせは?
手続き □工場などに入場する手続きは? 
2.作業場所について 騒音 □近隣への配慮は?→お知らせ
広さ 旋回できるか? □アウトリガーを張り出すスペースはあるか?→X型・H型 
ジブを張り出すスペースはあるか? 
地盤 □アウトリガーが沈まない地盤強度か?埋設物はないか?→養生
□傾斜の場合水平が出せるか?→嵩上げの材料
 法面や掘削から離れているか?
障害 □高圧線等はないか?→防護の設置、離隔距離の確認、東電等への連絡は? □樹木は?
その他 道路使用許可は?  □(工場内など)火気使用許可は?  □路上パーキングの休止は?
3.作業方法について 人員 □玉掛者の選任(氏名;      )→有資格者か?
□合図者の選任(氏名;    )→合図方法は?無線?手?、合図の確認はよいか?
□オペレーター(氏名;    )→有資格者か?
□誘導員・監視人は必要か?
区画 □作業区画の方法→カラーコーン( )個、安全通路は確保できるか?
吊り具 □ワイヤー等の吊具は適切か? □介錯ロープは? □点検は?
クレーン □作業半径は? □作業揚程は? □重量は? □始業前点検は?
トラック □搬入時間は? □止める場所は? □運転手の玉掛作業はOKか?
作業管理 □悪天候時の措置(強風・雷など)は決まっているか?
□関係者に作業内容を周知したか?
□他作業員に作業エリアへの立ち入り禁止を周知しているか?