移動式クレーン運転士免許   資格取得ガイドTOPへ
資格概要
  移動式クレーン(ラフタークレーン・トラッククレーン、オールテレーンクレーン、クローラクレーン等)の操作ができる資格です。操作できる移動式クレーンの吊り上げ荷重に制限はないので、5tでも1000tでも操作することができます。ただし公道を走行するためには機種に応じた普通・大型・大特等の自動車運転免許が必要となります。 

(資格取得のためのアドバイス)
  難易度は高くありませんが、それなりの学習が必要です。労働局長指定の教習機関に通われる方が多いのですが、学科試験を独学で突破するには、市販の参考書・問題集又は安全衛生技術センターで発売されているテキストや問題集を利用して学習することとなります。「よくわかる移動式クレーン運転士試験」の著者Thomasさんのホームページ「クレーン倶楽部」(http://www.crane-club.com)」も利用されるといいと思います。
  
実技試験は、練習する機会のない人は、労働局長指定の教習機関に通われて修了試験に合格し、試験免除となることをお勧めします。      
 
※教習機関の期間・費用の例 (教習機関毎に異なりますので目安にしてください)

教習内容 日数 時間 受講料
実技+学科 6日 実技9h・学科20h 120,000〜140,000円
実技のみ 6日 実技9h・学科3h 85,000〜100,000円
学科のみ 6日 学科20h 55,000〜65,000円
受験資格

学歴、年齢などでの制限はありません。ただし18歳未満の方は18歳に達するまで免許が交付されません。

試験内容

種     類

試    験     科    目

試  験  時  間

学  科

・移動式クレーンに関する知識  (10問各3点)
・原動機及び電気に関する知識  (10問各3点)
・関係法令  (10問各2点)
・力学に関する知識  (10問各2点)

2時間30分(力学免除者は2時間)

実  技

・移動式クレーンの運転
・移動式クレーンの運転のための合図
 
 
※本試験問題サンプル(※安全衛生技術試験協会公表) (1)(2)(3) 

学科試験は各科目毎の得点が40%以上で全科目の得点が60点以上(「力学に関する知識」の免除者は48点以上)が合格

試験科目の免除  ※下記の事項に該当するものは、免除科目があります。

科目の免除を受けることが出来る者

免  除  科  目

クレーン・デリック又は揚貨装置運転士免許を有する者 学科:力学に関する知識
実技:移動式クレーンの運転のための合図
指定機関で移動式クレーンの運転実技教習を修了した者で、その修了日から起算して1年以内の者 実技:すべて(学科試験のみ受験すればよい)
鉱山において吊り上げ荷重が5t以上の移動式クレーンの運転の業務に1ヶ月以上従事した経験を有する者 実技:すべて(学科試験のみ受験すればよい)
移動式クレーンの学科試験に合格した者で、その学科試験が行われた日から起算して1年以内の者 学科:すべて(実技試験のみ受験すればよい)
床上操作式クレーン運転技能講習を修了した者 実技:移動式クレーンの運転のための合図
小型移動式クレーン運転技能講習を修了した者 実技:移動式クレーンの運転のための合図
玉掛技能講習を修了した者 実技:移動式クレーンの運転のための合図
試験場所

移動式クレーンの試験は厚生労働大臣の指定を受け(財)安全衛生技術試験協会が実施しています。
実技試験については各県労働局長指定の教習機関の実技修了試験に合格すると安全衛生技術試験
協会での実技試験が免除されます

北海道安全衛生技術センター 北海道恵庭市黄金北3-13 0123-34-1171
東北安全衛生技術センター 宮城県岩沼市里の杜1-1-15 0223-23-3181
関東安全衛生技術センター 千葉県市原市能満2089 0436-75-1141
中部安全衛生技術センター 愛知県東海市加木屋町丑寅海戸51-5 0562-33-1161
近畿安全衛生技術センター 兵庫県加古川神野町西之山字迎野 0794-38-8481
中国四国安全衛生技術センター 広島県福山市新涯町2-29-36 0849-54-4661
九州安全衛生技術センター 福井県久留米市東合川5-9-3 0942-43-3381
試験手数料

学科試験 ¥8300   実技試験 ¥11100
受験申請

申請書類の入手方法

@直接取りに行く
A郵送で求める
(各安全衛生技術試験センターに下記書類を送付) 
 ・受験する試験の種類、申請書用紙の部数を明記したメモ
 ・用紙代(1部¥300)の郵便為替
  ・返送用封筒(角形2号33cm×24cm)(宛先明記)(切手を貼り付けて1部の場合¥200)

受  付  開  始  日 

試験日の2ヶ月前から受け付け

受付締め切り日

(郵送の場合)試験日の14日前の消印のあるもの
(持参の場合)試験日の前々日まで(その日が休日の場合はその前日まで)
ただし、定員になり次第締め切ります。

必  要  書  類

@免許試験受験書類(所定用紙のもの)
A試験手数料
B写真1枚(試験合格後免許申請に2枚必要)
C添付書類(本人確認証明書・受験資格を証する書面など)
 ※詳しくは(財)安全衛生技術試験協会の各センターへお問い合わせください
 ※労働局長指定の教習所で教習を受講された方は教習所で受験申請を代行してくれる場合があります。
合格率
おおよそ実技65%・学科55%です。
安全衛生技術試験協会発表値 受験者 合格者 合格率
H15年度 学科試験 6063人 3986人 65.7%
実技試験 517人 290人 56.1%
H18年度 学科試験 5466人 3633人 66.5%
実技試験 622人 363人 58.4%